沿革

History

1946年(昭和21年)
高級呉服専門店「ますいわ屋」として大阪でスタート
1959年(昭和34年)
全国出店計画に着手
東京・銀座に出店 銀座並木本店オープン

1968年(昭和43年)
東京・青山に本部機構を設立
逸品呉服専門店として初めてのナショナル・チェーンを全国展開する
青山店オープン

1969年(昭和44年)
ショッピング・センター出店の第1号店として池袋店をオープン
1970年(昭和45年)
百貨店出店の第1号店として浜松店をオープン
1975年(昭和50年)
東京呉青会創作逸品集「四季」にオリジナル商品を掲載
1979年(昭和54年)
東京・六本木に本部機構を移転
万葉苑「別館」完成
1980年(昭和55年)
京都・嵯峨野に迎賓館『小倉山 万葉苑』をオープン

1982年(昭和57年)
広告イメージキャラクターに高橋恵子を起用
1983年(昭和58年)
広告イメージキャラクターに真野あずさを起用
万葉苑「本館」完成
1987年(昭和62年)
訪問着オリジナルブランド「万葉襲」イメージキャラクターに秋吉久美子を起用
1988年(昭和63年)
アラン・ドロン プロデュース「きもの瑠衣」を『小倉山 万葉苑』にて発表
万葉苑「新館」完成
1993年(平成5年)
商品センターを品川に移転
1995年(平成7年)
振袖オリジナルブランド「花咲家三姉妹物語」を発表
本上まなみをモデルとして起用
振袖イメージキャラクターに、ともさかりえを起用
2000年(平成12年)
創業55周年記念「吉祥尽くし五十五段文様小袖」発表
2002年(平成14年)
東京・高輪に本部機構を移転
2003年(平成15年)
株式会社 さが美 グループの一員としてスタート
横浜市港南区に本社機構を移転
2010年(平成22年)
新規業態店舗「TOKYO MASUIWAYA」を銀座並木通り、名古屋サカエチカ街にオープン

2015年(平成27年)
創業70周年記念「オリジナル訪問着 さゞれきぬ」発表
2016年(平成28年)
神奈川県平塚市に本社機構を移転
2017年(平成29年)
さが美グループホールディングス株式会社の設立に伴い、同社の事業会社となる
2019年(令和元年)
横浜市戸塚区に本社機構を移転
2020年(令和2年)
京都 嵯峨野の迎賓館『小倉山 万葉苑』閉苑